2019年04月05日
卒団式~Time to say good-bye~
3月23日(土)の夕方から行われた卒団式の模様をアップします。
中心となって会場設営、食事の準備をしていただいた5年生父母の皆さんをはじめ、在部生父母の皆さんありがとうございました。
気合の4部作最高のスライドショーを編集してくれたケンセイ母ちゃん、ありがとうございました~
笑いあり、涙ありと最高の時間でしたね~
卒団式プログラム↓
◆5年生による余興 カイもノリノリで乱入
◆在部生から記念のプレゼント贈呈
◆卒団生挨拶(身長順)
◆獲得賞品の数々
◆獲得賞品分配式(入部順)
おきぎんJカップ県大会の集合写真を選んだケンタロウ。事故や足のケガで苦しんだ時期もあったけど、ダイナミックなプレーは、さすが大謝名の10番人として選手として更にスケールの大きいオールラウンダーになってね性格的に、いつか指導者という選択肢もあり
燃える闘魂とクレバーなプレーを兼ね備え、大謝名BIG4としてチームを支え続けたシンリュウ。2017年度U-12全日地区予選、大謝名Bチーム10番としての飛躍と2018年度バーモントカップでの活躍が印象的。さよなら大会優勝の楯をチョイス
エースストライカー・ケンセイ。たくさんのゴールで大謝名FCに勝利を呼び込みました。このチーム初優勝となった最も思い出深い「はごろもカップU-10」の優勝カップをチョイス お父さんを超える選手になってね。(もう超えてる)
※はごろもカップU-10優勝は大謝名FC創部初の快挙。
他チームの指導者に「点が取れる気がしない」と言わしめた守護神ショウタ。抜群の反応で何度もチームの危機を救ってくれました。キャプテンの大役、本当にお疲れ様でした。これまた大謝名FC創部最高順位となる「はごろもカップU-12」準優勝カップをチョイス
独特のリズムで相手を抜き去るドリブルを武器に左サイドから何度もチャンスメイクをしたイシリュウ。ファイナルマッチ1回戦起死回生のヘディングシュートでチームを救ったね。高江洲カップ2位リーグ優勝の巨大トロフィーをチョイス更にファイナルマッチ準優勝トロフィーもGET
常に相手エースのマークを任され、危険を察知する天性の嗅覚と献身的なプレーでチームに欠かせない黒子的存在のレン。今後、体が成長した時にどんなプレーヤーになるか楽しみです長きにわたる激戦を勝ち抜いたU-12全日宜野湾地区大会3位の楯をチョイス
チームの愛されキャラ、チサイ。愛媛遠征でも桑原メンバーに大人気スタメンで出場し続け、大活躍だった おきぎんJカップ宜野湾地区大会3位の楯をチョイス中学ではサッカーに情熱を注いでもっといい選手になってね。
「キャプテンの器量がある」と監督が認めるミナト。周りへの声掛けと気持ちの入ったプレーでチームを盛り上げてくれました。中学校で最も化けるんじゃないかな、と密かに期待しています。飛躍のきっかけとなったバーモントカップ宜野湾地区大会3位の楯をチョイス
皆が入部を待ちわびたラスト・ワンピース、ヤスマ。スクール仕込みのドリブルと強烈なダイナマイトシュートで第30回桑原招待サッカー大会優勝の立役者に「もっと早く入部して欲しかった」と監督が言ったように、中学校ではチームプレーを磨いて、更に成長した姿を見せてね。意識的に高江洲カップ・ベストDF賞をチョイス
誰よりも大謝名FCを愛し、子どもたちのために尽力していただいた監督、ありがとうございました
◆締めの挨拶
卒団生へ、イノア母さん手作りの気持ちのこもったクッキー↓
各年代で全て県大会出場も創部初とのことで、素晴らしい結果を残したメンバー(もちろん、監督の指導の賜物)。良い仲間との出会いを胸に、それぞれの道で、想像以上の自分に会いに行け
~ 大謝名FC2018ブログ 完 ~
FORZA☆大謝名FC
Posted by 大謝名FC 応援団 at 12:58│Comments(2)
│U-12
この記事へのコメント
子どもたちと父母のためのブログ。いつの日か懐かしんでくれたら良いですね~。
Posted by 大謝名FC2018 at 2019年04月05日 20:18
一年間お疲れさまでした!
大謝名FCの活動を分かり易く気持ちのこもった投稿、ありがとうございました。
大謝名FCの活動を分かり易く気持ちのこもった投稿、ありがとうございました。
Posted by K10.PP at 2019年04月05日 13:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。