2019年02月25日
U-9 ドルフィンカップ
2月24日(日)、羽地ダム緑地広場で開催されたU-9ドルフィンカップに参加させていただきました。主催の名護ドルフィン関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
それでは結果と試合の模様をどうぞ
◆午前の部:予選リーグ
第一試合:本部JFC 0-3 負け
シュンタロウの縦への突破など見せ場もありましたが、フォローがなく単発に・・・今大会準優勝の本部JFCさんの個人技・展開力に圧倒されました
第二試合:宇栄原FC 0-6 負け
前半は0-1と接戦を演じましたが、後半はDFの詰めが緩く大量失点
第三試合:船越FC 3-3 引き分け
自陣からオーバーラップし、そのままゴール前に独走したユウセイの1点目、トップ下ユウゴのナイスパスからレンのシュートで2点目、
そして同点に追いついたユウゴの3点目と、最大2点差のビハインドを追いついたナイスゲームでした
◆午後の部 4位トーナメント
第一試合:大里JFC 4-0 勝利
前の試合から出来はじめたチーム一丸となった全員攻撃・全員守備、GKチヒロの神がかったスーパーセーブなどで見事勝利
4位トーナメントながら初の決勝進出に子どもたちもテンションUP
4位トーナメント決勝 大北ヴァレンチ 0-3 負け
前週のTRM(@金武 中川小)でも対戦したチームへのリベンジに燃えていましたが、さすがに強豪相手に後手に回る場面が多かったですね。この日5試合目で疲れもあったと思いますが、子どもたち一人ひとり最後までよく頑張りました
今大会の結果は名護ドルフィンさんのブログで↓
「https://dolphinnago.ti-da.net/e10969865.html」朝イチの集合写真(上)と、全日程終了後の集合写真(下)
閉会式の模様↓
チームMVPはGKとFPとして頑張ったレンでした~。おめでとうございます。
(MVP候補者が多くて迷うくらい、みんなよく頑張りました)
この日も全試合・全員出場
試合数も多かったおかげで入部したての選手も出場時間を確保でき、試合経験を積むことが出来ました。
去年の今頃は、U-9グランフォルティスカップのみの大会参加だったのに比べ、数多くの大会へ招待していただき嬉しい限りです。
3月もU-9城北カップに飛び入り参加、6年生さよなら大会(U-9リーグ戦)と、数多く試合が予定されています。
3年生を中心に、子どもたち一人ひとりの成長を目指し、今後も全員サッカーを継続していきますので父母の応援と協力をお願いします。
【今日の名言】
試合終了のホイッスルは、次の試合へのキックオフの合図である。
(ゼップ・ヘルベルガー)
FORZA☆大謝名FC
Posted by 大謝名FC 応援団 at 22:08│Comments(0)
│U-9 低学年
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。